パーツ

スマート/トゥインゴ/アイ適合タイヤ一覧 コンチネンタルタイヤ編

2024年6月時点での、スマート/トゥインゴ/三菱アイに適合するコンチネンタルタイヤのラインナップをご報告します。 三菱アイに適合するタイヤは、なし。 スマート/トゥインゴ用は、15インチ用にComfortContact CC7とNorthContact NC6が。16インチ用にALLSeasonContact 2がラインナップされています 。残念ながら17インチに適合するタイヤは、ラインアップにありません。
パーツ

スマート/トゥインゴ/アイ適合タイヤ一覧 ミシュランタイヤ編

2024年6月時点での、スマート/トゥインゴ/三菱アイに適合するミシュランタイヤのラインナップをご報告します。 三菱アイに適合するタイヤは、なし。 スマート/トゥインゴは、PRIMACY 4とPRIMACY 4+は、15インチと16インチに対応。さらに15インチはE・PRIMACYが、16インチはCROSSCLIMATE 2が対応しています。残念ながら17インチに適合するタイヤは、他日本メーカー同様ラインアップにありません。
パーツ

スマート/トゥインゴ/アイ適合タイヤ一覧 東洋タイヤ編

2024年6月時点での、スマート/トゥインゴ/三菱アイに適合する東洋タイヤのラインナップ一覧をご報告します。 三菱アイに適合するのは、4種類。PROXES CF3、TRANPATH MP7、NANOENERGY 3、OBSERVE GARIT GIZ。 スマート/トゥインゴは、15インチのみが前後に適合。PROXES CF3、TRANPATH MP7、NANOENERGY 3 PLUS、CELSIUS、OBSERVE GARIT GIZ/GIZ2の6種類。スマート/トゥインゴの16/17インチに適合するタイヤは、他日本メーカー同様ラインアップにありません。
パーツ

スマート/トゥインゴ/アイ適合タイヤ一覧 横浜ゴム編

2024年6月時点での、スマート/トゥインゴ/三菱アイに適合する横浜ゴムの一覧をご報告します。 三菱アイに適合するのは、BlueEarth-ES ES32のみ。スタッドレスはice GUARD 7のみ対応。 スマート/トゥインゴは、15インチのみが前後サイズに適合サイズがあり、BlueEarth-FE AE30とBlueEarth-ES ES32が完全対応。スタッドレスは、ice GUARD 7と6が対応。残念ながらスマート/トゥインゴの16/17インチに適合するタイヤは、ラインアップにありません。
パーツ

スマート/トゥインゴ/アイ適合タイヤ一覧 ダンロップ編

2024年6月時点での、スマート/トゥインゴ/三菱アイに適合するダンロップタイヤの一覧をご報告します。 三菱アイに適合するのは、ENASAVEエナセーブEC204のみ。 スマート/トゥインゴの15インチサイズに適合するのは、LE MANS V+とENASAVE EC204、スタッドレスタイヤとしてWINTER MAXX 02/03。残念ながらスマート/トゥインゴの16/17インチに適合するタイヤは、ラインアップにありません。
パーツ

スマート/トゥインゴ/アイ適合タイヤ一覧 ブリヂストン編

2024年6月時点での、スマート/トゥインゴ/三菱アイに適合するタイヤの一覧をご報告します。 2年前と比較してブリヂストンだけでなく日本の各タイヤメーカー共に、ラインアップが大幅に増えているのが特徴です。ただし上記3車用のタイヤの選択肢は、ほとんど変わりありません。商用車用ブランドである「NEXTRY」が無くなり、代わりに「NEWNO」が登場したくらいでしょうか。 三菱アイサイズ、C453(スマート/トゥインゴ)15インチ用はカバーされていますが、初代スマート、2代目スマート用はなく、C453用も16インチ、17インチはラインナップされていません。
クルマ

スズキイグニスがオワコンに

スズキイグニスが2024年4月いっぱいで生産終了となったらしい。実はスマートを購入する際、最初に頭に浮かんだのがイグニスで、ディーラーに試乗にも行った。特に走りの印象も悪くなく、「スポーツではないスイフトと似ているな!」と思った。なぜスイフトなのかと言えば、やはり一番はデザインだ。往年の名車、RRのフロンテクーペを思わせるデザインに痺れた。大きさもちょうど良い。私は結構乗り気だったが、妻に相談すると「スズキのSのエンブレムが嫌だ」と一言。またスマートの走りが想像を遙かに超える出来だったので、イグニスを選ぶことはなかったというわけ。 それにしてもここのところのスズキのクルマのデザインは、エクステリアもインテリアも、国産メーカーとは思えない強いオリジナリティと美しさを両立させていると思う。トヨタを始め多くの国産メーカーのデザインにまったく納得が出来ない私にとって、スズキのクルマを見かけることが効果的な精神安定剤となっている。 さて最近のスズキのデザインに私が注目し始めた最初のクルマは、2010年9月に発表された3代目スイフトスポーツだった。ボリューム感のあるベースボディを欧州流スポーツモデル化の定石に従ってドレスアップ。塗装の質感向上もあり、200万円前後で買えるようなコンパクトスポーツには見えないところに惹かれた。 次に注目したのは、2014年12月に登場した8代目アルト。そのボディラインは、正に往年のフロンテクーペを彷彿とさせ、女性ユーザーも多いだろう軽自動車にもかかわらず、男臭さがプンプンと感じられるクルマとなっていた。6代目、7代目が丸を基調としたソフトな印象のデザインだったことへの反動かとも思った。ちなみにアルト発表の約1年前の2014年1月に大ヒットモデルハスラーが登場しているが、実は私的にはピクリともこなかったことを告白する。ハスラーを見たときに思い出したのがダイハツネイキッドだったのだが、その演出を含めた作り込みに比べ、ハスラーはなんともイーチャンに感じた。ホントに雰囲気だけのクルマに見えたのだ。ただしその考えは間違っていたことが、2台目ハスラー登場後に判明したのだが、その話はいずれまたしましょう。 そして2016年2月にイグニスが発表。同年12月にはスイフトも発表された。で、このスイフトのデザインなんですが、最初はまったく理解できなかったことを告白します。前モデルと比べボリューム感はなくなっているし、ストレートが強調されていたウエストラインは変な抑揚が付いてしまった。おまけにCピラーが樹脂パネルで上下二分割されていて、何年かすると黒の樹脂パネルがしらっちゃけてみすぼらしくなると確信しました。また2016年3月に発表されていたバレーノとの共通点もいくつか感じられ、私の中で失敗デザイン確定となりました。 ところが1年経ち、2年経った頃、このスイフト(スポーツ)が段々格好良く見えてきました。これは非常に珍しいことです。国産車の場合、だいたい最初は格好良く見えても時が経つにつれて陳腐化し、格好悪くなる。スイフトは従来の国産車のパターンと違いました。現在でもスイフトのデザインは国産車ナンバー1だと思いますし、今のところは新型スイフトよりも良いデザインだと感じています。
社会

運転免許証更新

先日運転免許証の更新に行ってきました。そのとき見かけた光景をお話しします。 更新希望者が並んでいる列で待っていると、総合受付のところでおじいさんが(年齢はわからないが私にはおじいさんに見えた)なにやら相談している。耳を澄まして聞いていると、どうやら事前に取得した「高齢者講習修了証明書」と「認知機能検査結果通知書」を忘れたらしい。 手元のハガキを見てみると、70才以上のドライバーは全員では内容だが、この2つの書類を持参する必要があるようだ。どうやらこのおじいさんは、「高齢者でかつ技能無」という講習区分になるのだろう。総合受付の女性はやさしく事情を聞いた後、担当者に連絡を入れ、その担当者のところにいくようにおじいさんに伝えていた。想像でしかないが、話しぶりからして、おそらくおじいさんはその後無事免許証を更新できたと思われる。 そしてもう一人、こちらもおじいさんだった。こちらのおじいさんは、私と同じ免許証更新の列に並んでいて、私よりも前にいた方。たしか手数料を払うところで、書類に不備があったようで係員の方につれられてどこかにいなくなった。その際に「よくわからないんだよな、俺には。無理無理〜」と言いながら歩いて行きました。 で帰宅してみると、埼玉県熊谷市で高齢者が起こした交通事故がニュースになっていた。手前と奥の信号を見間違え、横断歩道を渡っていた小学生を引いてしまったというもの。このニュースに限らず、高齢者のドライビングミスに起因する交通事故のニュースは連日報道されているといった印象を持つ。 1.高齢者の交通事故を恣意的に大きく取り上げるマスコミ 2.「急発進等抑制装置」が装備されているだろう車両でも急発進し事故を起こしている 2つの問題は置いておいて、今回はなんだかんだいいながら多くのドライバーが免許更新できてしまっている問題について取り上げたい。つまり私が免許更新センターで見かけたような老人がその場で(おそらく)免許更新できてしまっている事実が、高齢者の交通事故を後押ししていまっていると思う。 今回の埼玉県熊谷市の事故のように、手前とその奥にある信号機を見間違えるというようなことは、正直私もこれまでに何回も経験している。それでも事故にならなかったのは、第1に運がよかったからだと思う。ただし今回の事故の一番のポイントは、手前の横断歩道を渡っていた複数の小学生をドライバーが認識できていなかったこと、これは大きい。想像だけれども、おそらく視界上部の信号機は認識できていたが、視界下部の歩行者は認識できていなかったということだと思う。視野が狭くなっていたのだろう。 で見逃してならないのは、これはなにも高齢者に限った話しではない。若年者でもそういったミスは起こしえるし、体調が悪ければ、そうなる可能性はさらに高まる。つまり注意力は年齢が高くても低下しえるが、体調が悪くても低下しえる。 私が更新センターで見かけたような必要書類を忘れてしまうような人やそもそも免許証更新のルールを理解できない人、理解しようとしない人の免許証は、更新してはいけないと思う。少なくとも「書類を忘れずにもう一度来てください」というべきではないでしょうか?